![]() |
橋本佳奈の童画の世界
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
さいたま市のうらわ美術館へ「BIB50周年 ブラティスラヴァ世界絵本原画展
~絵本の50年 これまでとこれから」を息子と一緒に観に行ってきました。 息子とよく読んだ絵本の原画も幾つかありました。原画の迫力を感じることができ ました。とても勉強になりました。やっぱり絵本の世界は素晴らしいです☆ #
by kana-yumeiro
| 2016-08-16 23:11
| 展覧会観てきました
8月のグループ展に出展する絵本の創作に励んでいます。
原画は4点展示出来そうです。何度もラフスケッチを変更して 原画を描いています。納得のいくものにしたいです。 春に種を撒いたヒマワリが2メート以上の高さになり、高すぎてまるで木 のようです。ザリガニとメダカを飼い始めたので、小さな生き物たちの 世界に少しワクワクしながら過ごしています。 #
by kana-yumeiro
| 2016-07-11 12:52
| 創作
家族の都合で、思いがけず沖縄旅行に行こうということになり、先日
行ってきました。大雨が降ったりもしたけれど、緑豊かでのんびりとした 沖縄の雰囲気は心地よく、やっと晴れた旅行最終日の海は美しく、すっかり 癒されました。サンゴ礁とか、海の環境問題がとても気になるこの頃です。 さて、創作頑張ります☆ ※HPのNEWS欄、更新しました。 ![]() #
by kana-yumeiro
| 2016-06-17 14:31
| Photo
8月のグループ展は、ちょうど3ヶ月後の8月26日~31日の
日程でOPA galleryさんにて開かれます。原画は3~4点出展 予定です。絵本のダミー本も展示します。 #
by kana-yumeiro
| 2016-05-27 00:03
| 日記
家の前に田んぼが広がっているので、毎晩カエルの大合唱を聞きながら眠りにつきます。
庭でジャガイモ、ミニトマト、ナス、小松菜、オクラを育てています。収穫が待ち遠し すぎて、野菜の葉がじっくりのんびり育っているように見えます。それでも雨の日の 翌日にはぐんと育っている感じがして、雨は大地の恵みなんだなぁと実感しています。 8月の東京での絵本がテーマのグループ展の準備も始めています。数年前に一度考えた 絵本のストーリーを練り直しラフも大幅に修正していき、じっくり温めなおす作業を しています。良いものが創れるように焦らず丁寧に頑張りたいと思います。 #
by kana-yumeiro
| 2016-05-05 23:00
| 日記
9月にタスマニア島でのグループ展に作品を1点出展させていただくことに
なりました。締め切りは7月なので、このところその作品を描いています。 タスマニアまでは今回は行けないと思いますが、いろいろ調べていると、 いつか行ってみたいと思える素敵な場所です☆ #
by kana-yumeiro
| 2016-04-27 10:14
| 日記
今年も待ちに待った桜の花が咲きました。菜の花にユキヤナギ、そして桜の花、
外界に色彩が満ちてきて、絵のイメージもいろいろ広がります。創作も少しペース をあげていけたらと思っています。 とは言っても息子の幼稚園は春休み中ということで、それほど創作にかかれないで いるのですが、子供の絵を見たり、何気なく創作中の下絵を見せて子供と会話して いると、思いがけないアイデアを子供が運んできてくれたりします。 柔らかい気持ちで今年は絵本創作にも再び挑戦したいです。 絵本の力と家族の愛情の大切さを教えてくれる、すごく貴重な1冊をここに紹介します。 ほとんど読書の時間を持たない生活をしているのですが、偶然この本に出会えました。 『クシュラの奇跡~140冊の絵本との日々』 ドロシー・バトラー著 (のら書店) ![]() #
by kana-yumeiro
| 2016-04-01 23:49
| 日記
引っ越ししてから毎日のように桜の木の下を歩いています。
木は好きなモチーフの一つです。初個展のテーマも「木」だったし、 再びしっかり見つめ直そうと、今、冬の木をモチーフにした絵を描いています。 まだ次の個展に関しては場所もテーマも検討中で、いろいろ描きためて考えた いと思っています。春の足音が聞こえ始めているので、冬の木の絵、早く仕上 げなくちゃ・・・。 ![]() #
by kana-yumeiro
| 2016-02-28 23:25
| 日記
![]() キリスト教系の幼稚園、保育園などで使用される2016年度のカード帳と聖句カード のイラストを描かせていただきました。わたし自身、イラストを描かせていただくに あたって初めて聖書の言葉をいくつか知りました。よく分かっていない点もあったと 思うのですが、子供たちの健やかな成長を願う気持ちを込めて描かせていただいたの で、カード帳を見る子供たちの心を元気に出来たらと思います。 ![]() #
by kana-yumeiro
| 2016-02-10 00:09
| お仕事
転居のハガキがやっと完成しました。メールでお知らせしていない方には
ハガキでお知らせしたいと思います。宛名書きを手作業でしているので ちょっと遅くなりますが待っていてくださいね☆ お手数をおかけしますがハガキが届きましたら住所録の変更をよろしくお願い します。 #
by kana-yumeiro
| 2016-02-06 01:55
| 日記
|
ファン申請 |
||